生産性をあげるのはリモートワークかリアルオフィスか

最近、自由な働き方の一つとして、リモートワークが話題になっています。

実際リモートワークで生産性はあがるのでしょうか?

 

リモートオフィスのメリット

通勤時間が無くなる

私は、片道1時間程度の通勤時間がかかっています。

もしリモートワークをすれば、1日2時間が浮くことになります。

一日平日10時間働くとして、20%程度生産性がUPする計算に。

 

オフィスの賃料が安くなる

立地にもよりますが、省スペースになるためオフィスの賃料が安くなります。

一人あたりのオフィス賃料が10万だとして、給与が50万だとすると、ざっくり20%程度のコストカットになります。

 

離職率が減る(かもしれない)

介護・育児や家庭の事情で、社員にとって家を離れたくない時期は発生するものです。

そんな時、優秀なエンジニアの離職率が減るかもしれません。

 

差し込み(集中の妨害)が減る

エンジニアにとって差し込みは致命的な生産性低下をもたらします。来客・営業電話・雑談等々の差し込みが減ることで生産性が上がります。

 

リモートオフィスのデメリット

アイディアが生まれづらくなる

新規事業等のアイディアは生まれづらくなるでしょう。

アイディアは情報交換から始まる思いつきから生まれることが多々あります。

作るものが決まっていて、アイディアはいらない場合はデメリットでは無いかもしれません。

 

エンジニアの成長が遅くなる

新しい言語やフレームワーク・プロジェクトでは、変な所で詰まったりします。

そんな時、気軽にコミュニケーションできる方が、詰まりは少なくなり、エンジニア同士の相互教育が進みます。

リモートワークでは、そのような効果が薄れます。

 

結果的にどっちがいいのか?

会社の状況によるかと思いますが、

うちの会社の場合、

・アイディアがどんどん出て欲しい

・一人一人のエンジニアのパフォーマンスをどんどん上げていきたい(しかも若いエンジニアが多い)

という点が大きいため、リアルオフィスのほうがメリットがあると感じています。